1. HOME
  2. 第23回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー
第22回の情報はこちら記事閲覧ページへ
(資料・ハンドアウトなども公開中です)

家庭医療学夏期セミナー実行委員長からのメッセージ

「家庭医療学夏期セミナー」は第23回を数える歴史あるセミナーです。学生が主体となって運営をしています。全国の多数の先生方をお招きし、学生、研修医も含めて200名以上が集まり、2泊3日家庭医療について学びます。今年から大々的に看護、薬学、リハビリ、福祉などコメディカル学生も参加対象に加わりました。このセミナーに参加すれば、家庭医療が学べるだけでなく、全国の様々な分野の学生との輪が広がり、さらには先生方とのネットワークも広がります。参加して後悔はさせません。皆さんのご参加をお待ちしております。

第23回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー実行委員長
東海大学医学部医学科 5年 中村大輔

夏期セミナーに関するお問い合わせ 

第23回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー

日程・場所

日時 2011年 8月6日(土)〜8月8日(月)
場所 筑波大学 医学群
〒305-0006 茨城県つくば市天王台1丁目1-1
つくばセンターで「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」行バスに乗り、約10分 (筑波大学病院前で下車)

お車で来場予定の講師、参加者の皆様は病院の駐車場ではなく宿泊施設「筑波研修センター」の駐車場に駐車していただくことになります。大学病院の駐車場に駐車されました場合、駐車料金が自己負担となりますので、ご了承ください。
周辺地図 (1/3125縮尺にしていただくと、附属病院、筑波研修センターを一つの画面で閲覧できます。
http://www.meikei.or.jp/~center/map01.htm

(お願い:夏期セミナーに関する全ての問い合わせの窓口は
宛に宜しくお願い致します。 開催会場様に問い合わせをなさっても対応しかねますのでご了承ください。)

対象・定員

対象 医学生、医療系学生、医師(原則5年目まで)
定員 180名

参加費

学生早期申込期間は終了致しました。只今、通常申し込み受付中になります。
☆早期申込み:6月10日〜6月24日 ⇒早期申し込み:6月24日まで
学生  17,800円  (学生会員14,800円)
☆通常申込み:6月25日〜7月24日
学生  18,800円  (学生会員15,800円)
医師  29.800円  (医師会員25,800円)

スケジュール

8月6日(土)【1日目】
11:30〜12:30  受付
12:30〜13:10  開会式
13:10〜14:00  初日講演
14:10〜15:10  特別講演
15:30〜17:30  セッション1
17:45〜18:45  Meet the experts
18:45〜21:00  夕食、懇親会
21:00〜22:00  宿泊施設へ移動
22:00〜01:00  懇親会1(ナイトセッション:1時間)

8月7日(日)【2日目】
09:30〜11:30  セッション2
11:30〜13:00  昼食(ポスターセッション:研修病院紹介)
13:15〜15:15  セッション3
15:45〜17:45  セッション4
18:00〜21:00  夕食、懇親会(ディナーセッション:若手医師部会活動紹介)
21:00〜22:00  宿泊施設へ移動
22:00〜01:00  懇親会2(ナイトセッション:1時間)

8月8日(月)【3日目】
07:00〜08:30  朝食
08:30〜09:00  大学へ移動
09:00〜11:00  セッション5
11:30〜12:30  最終公演
12:30〜13:00  閉会式

〜講演〜

初日講演
講師  津田 司先生 (家庭医療学研究所 理事長)
タイトル  『明日の家庭医-全科診療,グループ診療,チーム医療のできる家庭医を目指そう-』
   
特別講演
講師  若林 秀隆先生 (横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科)
タイトル  『家庭医に必要なリハビリテーション栄養の知識』
   
最終講演
講師  前野 哲博先生 (筑波大学附属病院総合診療科)
タイトル  『家庭医の役割―東日本大震災の経験から―』

セッション詳細

日にち セッション名 担当講師 講師所属 対象者 セッション紹介(50字)
6日(土) 離島で学ぶ家庭医療〜奄美諸島での実践 田川 豊秋 徳洲会奄美ブロック 東天城クリニック すべて(コメディカル含む) 「奄美諸島をフィールドとした離島における家庭医療からの学び」をお伝えする機会にしたいと考えています。
「地域コミュニティをケアする」ことってなんだろう? 山田 康介 更別村国民健康保険診療所(北海道家庭医療学センター) 医学生・研修医 地域コミュニティをケアすることはどのようなことか?その答えがこの企画には満載です。
『家庭医のアタマの中を見てみたい〜外来診療編〜』 菅家 智史 福島県立医科大学医学部地域・家庭医療学講座 すべて(コメディカル含む) ある外来診療風景の映像を見ながら、皆さんと一緒に家庭医のアタマの中を疑似体験します。
ある地域を診る 〜Health for All〜 その地域での家庭医の役割は? 高柳 宏史 福島県立医科大学地域・家庭医療学講座 すべて(コメディカル含む) 地域住民、家庭医の立場から、そして地域全体の視点から地域での家庭医療の役割について考えるセッションです。
家庭医療って結局何なんですか?〜家庭医療の基本的知識と理解を深める〜 吉本 尚 三重大学医学部附属病院 総合診療科/家庭医療学分野
プライマリ・ケア連合学会 若手医師部会代表
すべて(コメディカル含む) 自分のしたい医療、思い描いている医療と家庭医療とは同じなのか、違うのか?ディスカッションとレクチャーで楽しく学びましょう!
家庭医療を学ぶ〜今できること、したいこと〜 中山 明子 亀田ファミリークリニック館山 医学生・コメディカル学生 家庭医の視点から、今後の自分に必要な経験や学びをみんなで考えていくワークショップです。
7日(日)
1コマ目
理想の地域医療って!? 〜コメディカル,住民,行政との連携が地域でなぜ重要か〜 井階 友貴 福井大学医学部地域プライマリケア講座/高浜町国民健康保険和田診療所 すべて(コメディカル含む) コメディカル、行政、住民の協力のある地域の実際を紹介し、理想の家庭医療を提供・研修するためのノウハウを講義・議論する。
家庭医療外来における戦略的雑談力 加藤 光樹 医療法人北海道家庭医療学センター栄町ファミリークリニック すべて(コメディカル含む) 家庭医が診療で用いる雑談風のやりとりの効能は絶大です。この「戦略的雑談力」の内容を参加者の皆さんにお伝えします。
もしおせっか医が地域の健康問題をみつけたら・・・ 菅野 哲也 東京ほくと医療生活協同組合 荒川生協診療所 すべて(コメディカル含む) 演劇とロールプレイで家庭医の仕事を楽しく学ぶ「おせっか医」セッションへようこそ!みんなで地域の健康問題を話しあってみませんか?
明日からできる禁煙支援〜あらゆる行動変容ステージに対応できます〜 門田 耕一郎 長崎大学病院総合診療科 すべて(コメディカル含む) 家庭医療は喫煙者の全ての行動変容ステージに関与できます。ロールプレイで禁煙支援の楽しさを体感できます。
総合医の4つのフィールド〜違いをイメージしてみよう〜 吉田 伸 飯塚・頴田(かいた)家庭医療プログラム 医学生高学年、研修医 たった1時間で、ER,大病院病棟、小病院病棟、小病院外来の診療を疑似体験!その面白さを実感しませんか?
「"家庭医だからこそできる"妊娠前から出産後までの親子・家族への関わり方」 田口 智博 三重大学医学部付属病院 総合診療科 高学年、研修医など
コメディカル学生参加 有(ただし高学年が望ましい)
妊娠前から出産後までの家庭医としてあなたにもできる関わりを一緒に学んでみませんか?
あなたの知らない"関係性"の力 松井 善典 北海道家庭医療学センター すべて(コメディカル含む) 家庭医のアタマとココロとコトバにとって大切な「関係性」について一緒に考え体験して振り返るWSです。
7日(日)
2コマ目
膝、腰の見かた 仲田 和正 医療法人健育会西伊豆病院 医学生高学年以上 膝の痛み、腰痛は診療所では大変多い訴えです。翌日から直ちに使える知識、技術をお教えします。
プライマリケアで用いる漢方 野上 達也 富山大学和漢診療学講座 すべて(コメディカル含む) 漢方は日常臨床で幅広く活用できる優れた実践医学です。診察方法を中心に漢方の楽しさをお伝えします。
一歩進んだコミュニケーション技法(基礎編) 玉木 千里 京都協立病院 すべて(コメディカル含む) 困難事例にもうまく対処するためのコミュニケーション技術を習得していただくためのワークショップです。
小児救急初療コース(小児T&A) 茂木 恒俊 飯塚病院 総合診療科/松口循環器・内科医院 医学生高学年(4年目以上が望ましい)、研修医 小児救急に必要なトリアージ、コモンな症候3つについて、講義とシミュレーションを通して勉強します。
「家族の木」を見よう!;ケースで学ぶ「家族志向のケア」(初級編) 田原 正夫 岡山家庭医療センター(FPCO)湯郷ファミリークリニック すべて(コメディカル含む) 家庭医を特徴付ける能力の一つ「家族志向のケア」についてロールプレイを交えて体験し学んでみませんか?
コメデイカル連携〜在宅医療の連携〜 金城謙太郎 亀田ファミリークリニック館山 医学生高学年、研修医、コメディカル学生 在宅医療に係わるコメディカル連携を学びます。それぞれの仕事内容を理解し、説明出来るようになります。
7日(日)
3コマ目
家庭医とスポーツ医学 池尻 好聰 鉄蕉会 亀田ファミリークリニック館山
家庭医診療科/プライマリケアスポーツ医学フェローシッププログラム,亀田スポーツ医科学センター
家庭医やスポーツ医,スポーツ医学に興味のある方(コメディカルOK) 家庭医としてスポーツ医学にどのように関わることができるのか考えます。また後半は、基本的な筋骨格系の診察を体感していただきます!
震災における家庭医の役割とPCAT活動について 石橋 幸滋
シンポジスト
角 泰人先生(PCAT本部コーディネータ)
大橋 博樹先生(PCAT担当理事)
小澤 廣記さん(東京大学医学部6年)
石橋クリニック/実地医家のための会(代表世話人) 医学生低学年、医学生高学年、研修医 日本プライマリ・ケア連合学会が行っている震災支援プログラムPCATを紹介すると共に、震災における家庭医の役割を考えます。
高齢者医療〜予防、介護、在宅、リハ、緩和の アプローチ 津田 修治 筑波大学附属病院 総合医コース後期研修医 医学生、コメディカル学生 高齢者の健康問題について、介護予防や疾患管理、在宅医療、リハ、緩和ケアなどを取り上げて家庭医の役割について勉強します。
家庭医による性教育〜避妊・性感染症を中心に 稲田 美紀 家庭医療学開発センター橋場診療所 すべて(コメディカル含む) 現代の性の現状を知り問題点を考えるとともに、正しい知識を得、家庭医として支援できるような取り組み方を学びます。
家庭医として赤ちゃんを取り上げよう 吉岡 哲也 恵寿総合病院 家庭医療学センター 医学生高学年、研修医 産科診療に関わる際に難しく感じられる分娩介助を救急時の初期対応も含めてマネキンで練習します。
身体診察初級 鈴木 富雄 名古屋大学医学部附属病院総合診療科 (ひとまずは)低学年 「身体診察ワンダーランド!」と称して、「観る、聴く、たたく、触る」の基本を通して、身体診察の真髄に迫ります。
8日(月) バイタルサインの見方、考え方 小林 裕幸 筑波大学附属病院 水戸地域医療教育センター 医学生高学年、研修医、コメディカル学生 バイタルサインは救急・在宅の場でジェネラリスト必須のツールです。症例ベースで楽しく行います。
診断学 津田 修治 筑波大学附属病院 総合医コース後期研修医 医学生 症状から鑑別診断を挙げ、病歴をとって診断を絞っていく思考過程をグループワークで体験します。
日常診療の「迷い」を解くカギ〜「臨床倫理」を考えてみよう! 大島 民旗 大阪民医連家庭医後期研修プログラム「なごみ」ファミリークリニックなごみ すべて(コメディカル含む) 医療者として遭遇する、さまざまな「倫理的問題」に対する臨床倫理センスを身につけるセッションです。医学生・多職種の方も歓迎します!
在宅ケア総論 在宅医療から在宅ケアへ 長 純一 JA長野厚生連佐久総合病院付属小海診療所長/地域医療部地域診療所科 すべて(コメディカル含む) 高齢社会の進展により在宅医療の重要性は高まっています。在宅においては医療機関内以上に多職種連携・協働が重要です。在宅医療・ケアについて学びましょう。
世界の家庭医療を英語で学ぼう 佐野 潔 静岡家庭医養成プログラム森町家庭医療クリニック所長 すべて(コメディカル含む) 家庭医療に不可欠なエビデンス性の高い医学とその幅広い実践のための学習、欧米家庭医と同じレベルの知識技術を学ぶ方法論をディスカッションしましょう。

お申込方法

以下のURLより申し込みができます。
支払い方法は、銀行振り込み、コンビニ払い、カード払いなどが可能です。
セミナー参加の申し込みはこちら。
http://amarys-jtb.jp/kateiseminar

講師、Meet the experts参加者、ポスターセッション参加者の申し込みはこちら
http://amarys-jtb.jp/kateiseminar2

夏期セミナー執行部スタッフ

実行委員長 東海大学5年 中村大輔
副実行委員長 埼玉医科大学5年 日下伸明
ハード部門代表 筑波大学医学群医学類5年 寺田教彦
ハード部門副代表 旭川医科大学5年 三武普
ソフト部門代表 鳥取大学5年 西川涼馬
ソフト部門副代表 島根大学5年 生田奈央
事務部門代表 福井大学 4年 池田和美
事務部門副代表兼会計 佐賀大学6年 横山加奈子
Meet the experts担当兼会計補佐 熊本大学4年 香田将英
ポスターセッション担当 栗原太郎 旭川医科大学3年

その他、スタッフ在籍大学
札幌医大、山形大、新潟大、北里大、順天堂大、自治医科大、国際医療福祉大、名古屋市立大、京都府立大、広島大、宮崎大、日本赤十字九州国際看護大、帝京大、産業医大、聖マリアンナ医科大、九州大、東京医科歯科大、防衛医大
合計27大学

△TOP